こんにちは。だいぶ英語学習をさぼっていました。(^_^;)
英検と通訳案内士が一段落してから英語に関する考え方がだいぶ変わりました。
もちろん欲しかった資格ばかりなので満足はしていますが、そこで停滞している自分にはがっかりもしています。
ということで再始動?ということでタイトルにある「家出のドリッピー」をメルカリで購入してみました。
知る人ぞ知る英語教材で、まぁ聞き流しの元祖みたいなものですね。子どもの頃に少年ジャンプなどの巻末で広告をみた人も多いのではないでしょうか。
こういう教材って月額いくらで何ヶ月かの定期購読が多くて、費用もそうですがなかなかやり遂げた人って私のまわりにはいなかったです。
大人になって英語の(日本では)上級者となり改めて興味がわきメルカリで探してみました。なんとCD12枚完結で3000円でした!(^^)
ポチッと購入して車でさっそく聴いてみました。
結論=めちゃくちゃ面白い
です。シドニーシェルダン書き下ろしの英語教材は初級から4レベルあってドリッピーは初級なのですが、一応英検1級の私でも・・というかテキストがあれば英検2級くらいの方から誰でも楽しめると思いました。
オーソン・ウェルズなどの錚々たる声優陣と効果音、プラス、ドリッピーというキャラのたっている主人公がまた面白いです。
家出をしたドリッピーがバッタや風、鳥などに出合いながらの大冒険ですがサメのお腹に入ったり、ときには大統領になってしまったりと。
世間知らずなのに、プライドは高く、ワガママ、無知のくせに知ったかぶり、でも憎めないやつなんですね。(^^)
私はテキストなしでしたが、あればさらに楽しめると思います。車の中ではいつも流しています。最初に分からなかった表現も繰り返し聴いていると分かることがありとても楽しいです。車の中なので繰り返し喋って見るのも効果的です。
英語学習って究極好みなので、意見もバラバラですが、私が数十年自分でも学習してきて、指導もしてきての現状の意見ですが
聞き流し教材や映画での学習は、実は上級者こそ向いているのではないかと思います。せっかくある程度のレベルにきてこれからというときに妙な達成感を持ち勉強のスピードを緩めてしまうと、そこまでの存在になりさがってしまいます。
例えば大学受験を終えたあと、資格をとったあと、こそ、さらに先に進める自由な英語学習のチャンスがくるのではないかと思います。
ある程度の学習を終えた方は英語の本を読んだり、英語の映画をみたり、英会話に没頭してみたりするとよいかと思います。
英語学習ってモチベーションの波がありすよね。今回は英語の第○次成長期かな、とか前向きに思いながら最近がんばっています。
TOEIC満点だけとれていないのですがコロナで抽選とかあるってきいてモチベーションがあがりませんが、またがんばる予定です。